2009年11月30日月曜日

アライアとは

20世紀、誰からも忘れ去られていた、
          「アライア」

海洋探検家のキャプテン・クックが
天体観測の目的地でタヒチに
1769年に到着。

そして1778年にはハワイ諸島を
訪れた最初のヨーロッパ人となった。


それは、初めてポリネシアで サーフィンを目撃したヨーロッパ人であることを意味するのである。



      サーフィンは数千年の歴史があとる言われ、現代では世界中の海岸で

      楽しまれているスポーツである。

      その歴史は、ポリネシア人の太平洋の島々への移住の歴史と

      同じように考えれられている。

      サーフィンは、カヌーサーフィンからシンプルなボディサーフィン

      そしてパイポボードが生まれ、スタンディングするサーフィンへと

      進化してきた。

      サーフボードの材質も木製から、バルサ製経て、ポリウレタンや

      スタイロフォーム等の新素材が主流となる現在まで

      時代とともに変化してきた。

      
      20世紀、誰からも忘れ去られていた、アライアを
      ハワイのビショップ博物館所蔵のオリジナルをもとに
      カリフォルニアのグレッグ・ノール、ハワイのトム・ストーン
      オーストラリアのポール・ジョスク、トム・ウィグナー等によって
      リメイクされるようになった。

      2003年頃からにトム・ウィグナーを中心としたグループがアライアで
      実際にサーフするようになり、そのムーブメントはものすごい早さで
      世界中に広がっていった。

      アライアの特徴はそのシンプルな形。

      厚さ約2.5センチ、幅は45センチ、長さは180センチから240センチ
      ロッカーはほとんど無く、ダブルスクェアーエッジでフィンは無い。

      材質は水を吸いにくく、腐りにくく、軽い桐材が主流。



木の手作りサーフボードでしか感じられない、自然な
しなりや振動吸収性もアライアの大きな特徴である。

この頼りないサーフボードは、
最初に乗ってみるとビックリするだろう。

波待ちすると肩まで沈み、パドリングすると
左右に揺れ、ターンしようとするとスライドを起こす。

しかし、いったん乗り方のコツをつかんでしまえば
フラットロッカーの速さ、波をスライドする(滑る)
楽しさを味わう事ができるようになる。

数百年前のポリネシアの人達と同じ、サーフィンの
楽しさ、気持ち良さを、体感できるはずだ。

   そして自由自在に操れるようになれば、サーフィン道の免許皆伝である。

   アライアに乗れるようになれば、パドリング力と繊細なボードコントロールが
   自然に身に付き、現代のサーフボードに乗り換えた時に
   あなたのサーフィンが必ず変わるはずだ。

   アライアを、まだ体験していない皆さんもぜひ一度は体験してみてほしいと願う。

                
                           Text by Jun Ikeda


 ....PROLONGER.TVではアライアのオーダーも受け付けています.....


0 件のコメント:

コメントを投稿